東風夜の知見置き場

桜降る世に決闘をとアイドルマスターシンデレラガールズが好きなオタクの活動記録

【ふるよに】Form:NAGAの使い方

以前の記事で、NAGAはプランの途中で予定変更してなるものであると書きました。
そんなNAGAですが、最近使い方が分かってきたので書いていきます。

NAGAについておさらい

form:NAGA

NAGAはTransForm時に相手のフレアを2にする能力と、基本動作で相手の山札の一番上のカードを捨て札にする能力を持ちます。
それぞれの能力をどう使っていくかに焦点を当てて解説していきます。

フレアを2にする

相手のフレアが2になると何が起きるでしょうか。相手のフレアが減る(それはそう)とか、ダストが増えるとか、色々とあるように見えますが、結論から言うと本質的には何も起きません。相手がフレアを失って悲しい気持ちになることと、相手のフレアを奪えて自分の気分が良くなるくらいのものです。

なぜ何も起きないのか

まず、構築段階で相手はNAGAのことを警戒しています。
NAGAのことを警戒した相手は何をしてくるか、大きく分けて3通りが考えられます。

  1. 切り札の合計コストを減らす
  2. TransFormされる前にフレアを使う
  3. フレアを溜め直す

1のパターンでは、1〜3コスト程度の切り札を多めに採用し、NAGAにTransFormされてもライフからフレアに移動する分+1宿しくらいで十分になるような構築にすることで被害を最小限に抑えます。
2のパターンは単純で、TransFormするためには造花結晶を全て使い切らなければならない上、TransFormするタイミングというのはある程度分かってしまうため、その前にフレアを使ってしまおうという考えです。
フレアを失ってもフレアを消費するための切り札を先に使ってしまっているためノーリスクです。 3のパターンは設置があるため基本動作を行いやすいオボロやかさまわしで恒常的に宿しを続けられるユキヒなどが当てはまります。こちら側にゲームを即座に終わらせる手立てがない場合、失わせたフレアが再び溜まっていく展開になってしまうことがあります。

相手がこのどれかのアプローチを取ることで、フレアを飛ばしていい気分になっても勝てないというゲームになることが多いのがNAGAです。

山札を捨て札にする

フレアを減らす効果が本質的に何も起こさないことが分かったところで、次は基本動作について考えます。山札を捨て札にするという基本動作は何を起こすでしょうか。

こちらも、本質的に何も起こしません。

理由は単純。落としたいカードを落とせる保証がないことと、山札を失った相手は再構成を行うため、引かせたくないカードが山札に戻って引かれてしまうということです。

では、そんな本質的に何もしない効果を二つ持ったNAGAを有効に使うにはどうすればいいのでしょうか。

NAGAの使い方

NAGAは本質的に何もしないと書きましたが、TransFormした瞬間は間違いなくダストが生まれ、相手のフレアが減り、造花結晶は回復して、山札を奪う能力を得ることができます。
つまり、これらが起きた結果即座に勝てる状況が作れたり、相手の勝ちの目が無くなるならばその効果は有効になります。
そうなる状況は決まっています。そう、それは相手のライフが少ない時です。
相手のライフが少なければフレアを溜め直す余裕はありませんし、再構成1回は非常に重いです。NAGAに必要なのは「相手の通常札だけでは即座に自分のライフが取り切られることはなく、相手に残された再構成の回数が少ない」という状況です。そのため、NAGAになるプランで構築する場合、早期にライフリードを取ってNAGAで蓋をするという展開を目指します。

具体的な話

具体的なゲームプランを考えていきます。
序盤に造花結晶を一気に使いつつライフリードを取るにはStuntを絡めたアグロ構築が簡単です。

Stunt

2ターン目までにStuntを使用しておき、3ターン目にAlpha-Edge→Burning Steam→Alpha-Edge→相方メガミの2/2攻撃→Waving Edge→ Shield Chargeと繋げてライフを4点取ります。
再構成後、Burning SteamかWaving Edgeで造花結晶を使い切って5〜6ターン目にNAGAにTransFormします。

Alpha-Edge

Burning Steam

Waving Edge

ここまでに相手の再構成で1点、さらに造花結晶を使い切る過程でもう1点くらい取れていると相手のライフは残り4点です。
あとはTurbo SwitchやOmega-Burstを構えつつGamma-Rayで3回再構成させて4回目の再構成を不可能にさせて勝ちです。

Turbo Switch

Omega-Burst

この時、Gamma-Rayを使うポイントは相手の手札が2枚の時に、山札が1枚になるように使うことです。
相手に5枚再構成をさせることが大切で、返しのターンの山札が3枚なのでターン開始時に引いた手札2枚と集中力1点で確実に山札を捨て切る事ができます。
また、相手の山札が2枚の時に1回Gamma-Rayを使用することは、相手が再構成すればライフ1点、焦燥した場合はオーラ1ダメージと、引くカードを1枚減らす=纏いリソース1回分減らすことに相当するため、実質2/1攻撃です。覚えておきましょう。
相手が6〜7枚再構成をしてきた場合は1ターン待って相手の山札が3〜2枚になるのを待ってからGamma-Rayを使用しましょう。どうせ手札が少ない相手にやられることは無いので無理に山札を捨てさせるより纏う方が有効です。もちろん攻撃札があれば使っても構いません。

まとめ

  • NAGAは本質的に何もしない
  • 本質的に何もしないNAGAに意味を持たせるにはライフリードが必須
  • 5枚再構成をさせよう
  • 相手の山札が2枚の時のGamma-Rayは実質2/1攻撃
  • 相手の山札を無理やり減らさないことが大事。攻撃札は攻撃に使う方が強い

以上がNAGAの使い方です。是非試してみて下さい。