東風夜の知見置き場

桜降る世に決闘をとアイドルマスターシンデレラガールズが好きなオタクの活動記録

【ふるよに】シーズン5のサリヤアナザー研究まとめ(前編)

久し振りの更新になります。シーズン5の大規模も終わったので今期のサリヤアナザー研究について振り返っていこうとおもいます。 時系列順にどのような型が生まれていったか、また派生に至った経緯などを書いていきます。 書いている最中でとても長くなってしまうことが分かったので2回に分けて解説しようと思っています。

環境初期-知識集め

環境初期はそもそも新型への期待度がそれほど高くなく、興味は専ら騎嵐の方へ向いていました。
流転爪禁止を受けてなお最強のデッキだったと今でも思っていますが、今回の話とは関係ないので割愛します。

そこで、自分で研究するというよりは他の人の研究成果を収集することに努めました。
結果としてDEVA-NAGA型とDEVA-ASURA型が主流で、基本はこれらの使い分けであることが分かりました。リソースが厳しくなるNAGAやASURAをDEVAで補うという形です。この時期の特徴としては以下のような傾向が見られました。

  • 最初はDEVAにTransformする
  • 変形は2回が基本で、3回目は上振れ
  • OMMNIS-BLASTERは基本入れ得
  • 1ターン目にBlackbox NEO、2ターン目にTurbo SwitchからNEO再起、3ターン目にRoaringでTransformの流れが主流
    f:id:kochiyamy3:20200814221802p:plain
    f:id:kochiyamy3:20200814221830p:plain
    f:id:kochiyamy3:20200814221836p:plain
    f:id:kochiyamy3:20200401133442p:plain

また、これらの傾向があることで、以下のような言説が有力視されておりました。

  • 新型は長期戦最強のメガミで、反面短期戦には弱い
  • 組み合わせとしては相手を遅延できるメガミと組むのが強い

これらの性質から、毒新、傘新、扇新などの防御寄りの組み合わせが多く、ヒミカのような序盤から攻撃してくる相手は苦手。という認識が一般的でした。 ここから私の新型研究がスタートしました。

環境中期-DEVAアンチ活動

最初に考えたことは、「Form:DEVAが環境トップのメガミに対して有効ではないのではないか?」ということでした。
理由は以下の2つです。

  • オーラが5個あっても負けるほどの攻撃力を相手が持っている
  • 攻撃札をまとめて使うというふるよにの基本に従われるだけで効果が薄い

そこで、以下のような解決策を考えていました。

  • DEVAにならず、1変形目にASURA、2変形目にKINNNARIかNAGAへのTransformで2変形を満たし、攻撃力を担保する
  • ASURAのみにTransformし、リソースを相方のメガミで補うか、相方の攻撃力でゲームエンドまでもっていく
    前者はASURAとKINNARIの変形時効果で相手に再構成を普段より多くさせてライフを取り、ASURAの3/2とKINNARIの2/2をリーサルプランに組み込むというもので、後者は2回目のTransform自体がリソースとテンポの損であることに着目し、それを省略することでSIGMA-DRIVEを2変形した時より多く使うことができるという発想からきています。
    ここで生まれたデッキが新嵐、新鏡、戦新の3つです。このうち、新鏡については実際に記事を書いています。
    kochiyamy3.hatenablog.com

最終的に記事に書いた型とは違う仕上がりになりましたが、これらの理論を取り入れて作られたのが先述の3組で、新嵐はTransformによってゲージを溜め、ASURAを連打してリソースが尽きてしまう前に勝つ。
戦新は設置、手裏剣、神代枝などのリソース確保手段をDEVAの代わりにする。 f:id:kochiyamy3:20200814222119p:plain
f:id:kochiyamy3:20200814222029p:plain
f:id:kochiyamy3:20200814222032p:plain
新鏡はそれらの中間で幻影歩法がASURAのリソースを確保し、星の爪や昏い咢と絡めて早目のリーサルを狙うという形のデッキになりました。
f:id:kochiyamy3:20191231230319p:plain
f:id:kochiyamy3:20200814224328p:plain
f:id:kochiyamy3:20200814224233p:plain

結果的に、DEVAになる選択肢を切ることで新型は飛躍的に強くなりました。明確に変わったのはヒミカに対しての相性で、先攻初手で宿しNEOをしてもTurbo Switchがあれば裏目がないことが分かったりしてヒミカに対して有利に立ち回ることも可能になりました。
このあたりの理論を確立した頃にはもう戦新嵐をちらほらと見かけるようになり、Tier1なのではないかという声も上がってきていました。私としても「誰彼構わず教えてやるぜ~」というスタンスだったので関東ではかなり早いスピードで流行していたように思います。
そしてこの後、戦新VS戦新メタというマッチを繰り返すことにより新型の派生がどんどん広がっていくのですが、長くなってしまったのでここから先は次の記事で解説します。

環境初期~環境中期のまとめ

  • 新型は2~3変形、長期戦のメガミという立ち位置から始まった
  • 短期戦に弱い状況を打破すべく、Form:DEVAの変形をやめることによって短期戦に強い新嵐、新鏡、戦新が生まれた

まとめるとこれだけになってしまいますが、導入ということで勘弁してください。
次回は環境後期~延長戦(禁止改定後の検討)について書いていきます。